マンション管理士|村上智史の「士魂商才」 

無関心な居住者が多いマンション管理組合に潜む様々な「リスク」を解消し、豊かなマンションライフを実現するための「見直し術」をマンション管理士:村上智史(株式会社マンション管理見直し本舗 代表)がご紹介します。

忍び寄る「悪いインフレ」

f:id:youdonknowwhatyoulove:20141129153548g:plain

 

昨今、マンションや建設業界を取り巻く状況が悪化しつつありますね。

それは、建設価格の高騰です。

首都圏では、2年前に比べて2割上昇したと言われています。

その原因は、労務費と資材の高騰にあります。

労務費に関しては、震災後の復興需要と離職数増加による職人の不足の影響があります。

資材については、原油価格の上昇や国内製造工場が被災したための供給不足が影響しているようです。

そのうえ、東京五輪の誘致が決まり、そのための公共投資などますます需要がひっ迫しそうな見通しです。

たしかに政府の念願であったデフレからの脱却はできそうですが、この種のインフレも歓迎できない代物といえるでしょう。

というのも、インフレにも「良いもの」と「悪いもの」があるからです。

消費需要が拡大して物価が上昇するという「ディマンド・プル」型のインフレであれば、賃金の上昇を通じた一層の消費の拡大という持続的な経済の拡大が期待できます。

これが「良いインフレ」です。

しかしながら、原油価格や建設費の上昇など、コストアップに起因するインフレでは、企業利益の大幅な拡大は望みにくく、賃金の上昇を通じた消費拡大につながらないのです。

こうした状況は、「悪いインフレ」と言えるでしょう。


まして、原価が上がったからと言って、モノの販売価格もドンドンあげられる情勢でないことは、消費税率アップの影響を見ても明らかです。


その結果、今何が起きているのかといえば、公共投資の入札が不調になったり、新築マンションの販売がストップするという事態です。


このような状況が継続すれば公共投資の予算が消化されず、企業の収益も上がらないので景気が悪化する可能性が高まります。


日銀はこの1年あまり、「物価上昇率2%」を目標に掲げてきましたが、この状況をどう見ているのでしょうか

 

どうも有難うございました!

 

※ ブログ認知度向上にご協力いただければ嬉しいです (^▽^)/

  ↓       ↓

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ 

 

あなたの資産を守る!  マンション管理見直しの極意

あなたの資産を守る! マンション管理見直しの極意